リタイア老人の日常記

リタイアして10年、ゴルフや愛犬とのふれあいなど日々のたわいもない出来事や思いを綴った老人の備忘録

カテゴリ: 健康・体調管理

1月9日(木)2015年の今日悪性リンパ腫の入院治療を終えて退院したその後の抗がん剤治療も終えて経過観察を10年間続けてきたが、この間の血液検査にも異常がなく、奇しくも同じ日にその経過観察が終了することになった担当医からは、数年前から「もう心配ないでしょう」と経 ...

12月18日(水)先月30日から膝痛で整形外科に通っていたが、今日で終わりにした痛みは膝の裏側で、痛いというよりはむしろ重いという感覚馴染みの医師の診立ては、脊柱管狭窄症によって神経が圧迫されて炎症が出ているというもの10年ほど前にこの病気を発症し、その後も度々 ...

11月7日(土)整形外科に通い出して1週間が経過したこの間、以前からの脊柱管狭窄症の再発という診立てによる腰部の牽引治療を6回やったまた、初診で医師が関節リウマチを一応疑ったようだが、血液検査の結果は異常がなかった腰の痛みはないものの、未だに膝が重く感じる症 ...

11月30日(土)2週間ほど前に腰痛が出て、今はその痛みが膝に移った膝の裏が重いという感じ..3月にも同じ症状が出て、その時は週1でヒアルロン酸の注射を5回打って治った昨日のゴルフは天気も気分も良かったせいか支障なくプレー出来たが、今後のこともあるので行きつけ ...

11月20日(水)NHK・BSの「にっぽん縦断 こころ旅」でレギュラー番組をやっていた火野正平が亡くなったNHKから*クリックするとニュースサイトで記事が読めます 確か私と同い年だいつも観ていた訳ではないが、元気に自転車旅をしていたので、このニュースを聞いてビックリした ...

11月12日(火)最近、免疫ケアのプラズマ乳酸菌のコマーシャルをよく見る前から体温が低いことが気になっていて、免疫力が少し弱いかもと気にしている36°台前半が殆んどで、35°台のときもある自分の中では10年ほど前に抗がん剤投与をしたときに随分免疫力が下がったことが ...

*すべての画像はクリックで拡大されます10月20日(日)国立公園の「尾瀬」が来月の連休までで閉山するというので、天気のいい今日を狙って急遽1人で歩いて来た尾瀬には4~5回来ているが、前回は2013年の夏に女房と来たので、11年振りになるデジカメやスマホの写真がパソコ ...

7月26日(金)日本人の平均寿命が女性 87歳、男性 81歳だという*クリックするとNHKニュースサイトで記事が読めます 女性はここのところずーっと世界1で、男は世界で5番目だそうだ確かに私のおふくろは93、女房のお母さんも90まで生きたし、女房を見てると 100まで生きそう ...

7月22日(月)今日の暑さはこたえた一昨日も同じような暑い日のゴルフだったが、そこは標高230mの丘陵コースだったこともあり気持ちよくプレーできた今日はそうはいかなかったここは、埼玉・千葉県と接する茨城県のコース言わば利根川に近い関東平野のど真ん中昼前に終わるか ...

7月15日(月)・・海の日市から国民健保と介護保険の納入通知が来た毎年、去年よりどのくらい下がってるのか期待して見るが、最近は殆んど変わっていない今回は共に微増だ健保が 16万、介護も二人合わせて16万年金収入の10%近い大きい金額だ健保の方はそれなりに病院の世話 ...

↑このページのトップヘ