11月22日(水)市のがん検診で胃のバリウム検査を受けてきた先日の大腸、前立腺に続いての検査で今年のがん検査はこれで終わり我が家は、親父、兄、姉が胃がんをやっており、体質的にかかりやすい家系という認識から毎年の恒例行事にしているバリウムより内視鏡の方が精度が ...
カテゴリ: 健康・体調管理
気温の低下が血圧数値にもろに出てびっくり!!
11月15日(水)今週に入って気温が下がりだし、日曜日から朝6時の気温が 9.2°、8.0°、4.2°、9.2°と連日10°を下回っている私の毎朝の血圧測定がこの時間帯だが、その気温の低下がもろに数値に表れている先週まで 上が120台で下が 60台後半がほとんどだったが、今週に入って ...
子供の頃からのあかぎれ、薬と手入れで60年振りに解放されそう...
11月13日(月)朝6時の気温が 8.5°で正午の気温が 14°先週までは暖かかったが、急に寒くなってきた生まれ故郷の稚内では 33cmの積雪があったらしい彼の地を離れて 55年旅行ではちょこちょこ顔を出すが、考えてみればそれも夏ばかりで雪のシーズンには行ったことがない冬で ...
ゴルフと健康診断のさしずめ健康の日
11月6日(月)毎年受検している市の検診午後、血圧の薬をもらう診察日に合わせて、一般の健康診断と大腸がんと前立腺がんの検診を受けて来た一般検診は、身長・体重・胴囲・血圧測定、尿・血液・心電図検査、問診で無料がん検診の方は、検便2日分の提出と採血で2週間後の結果報 ...
もういいかなと思ったものの、7回目ワクチンを打ってきた
10月24日(火)先月、7回目のコロナワクチン接種のクーポン券が届いていたこの夏に発熱で寝込んだときが多分コロナでその免疫も付いただろうし、最近の動向をみてももうワクチンは打たなくていいかな?と考えていたが、先日女房も打ったし、今回はファイザー製が近所で無料 ...
DHAセサミンを初めて飲んでみた
10月15日(日)数日前からサントリーの栄養補助食品「DHAセサミン」を飲み出した女房が試供品を取り寄せて「飲んでみて・・」と...効果はよくわからないが、無料だったら飲んでみるかと・・・この種の健康食品は最近でこそテレビCMなどでも見慣れているが、20~30年前の初期に ...
「駅からハイキング」で 8.5kmの爽やか散歩
10月14日(土) 秋晴れの朝、特段予定のない土曜日JRが主催する「駅からハイキング」を思い出し、久し振りにホームページを覗いてみたら、近くの駅主催のハイキングイベントがあった*クリックするとURLが表示されます *画像はクリックで拡大されます宇都宮線の白岡駅から ...
年金が少し増えたようだ...
10月12日(木)日本年金機構から年金振込通知書が届いた今月からこの先の年金振込額が記載されているが、年金の額が増えている私で年5万円、女房で2万円ほどで 、2人合わせて7万円率にして 2%ほど令和5年度の標準年金額は、夫婦2人で月額 224,482円、年額にして 269万 ...
病院帰りに けやき広場の「餃子フェス」で昼めし
10月5日(木)今日は定例の通院日で、加えて先日受けたPET-CTの結果説明がある日クムちゃん散歩を済ませてから出かけた診察は時間指定の予約制だが、私の場合、その1時間前に採血をしなければならないがそれが到着順今日は採血するまで1時間待ちの混雑*すべての画像はクリ ...
7回目のワクチンクーポンが届いたが・・・
9月26日(火)ここのところ幾分涼しくなってきたことから、朝のクムちゃん散歩が復活した「散歩 行く?」と声をかけるといち早く玄関に行って待ってるし、ハーネスを付けると嬉しそうにじゃれまくって跳びついてくるクムちゃんにとって「散歩」は、「食べる?」や「ちっこ( ...