なべちゃんの残日録(旧 リタイア生活 何してる?)

リタイアして8年、ゴルフや愛犬とのふれあいなど日々のたわいもない出来事や思いを綴ったビール好きオヤジの備忘録

カテゴリ: 雑記

5月24日(水)管理組合の役員任期が済んだので、任期中は少し控えていた長期の車中泊の準備を始めることにした 何といってもベッドだ期間が長くなれば長くなるほど、しっかり眠れないと楽しい旅行にならない人間 やっぱり食うことと同じくらい寝ることも重要だユーチューブ ...

5月23日(火)玄関に水道メーターの検針票が入っていた年寄り2人で 5,324円2ヶ月分らしいが、これって高くない?こういうものを見るとついついウクライナ戦争以降の値上げラッシュと結び付けて考えてしまうましてや、前回料金 3,987円と比較して増えてれば猶のことだそして ...

5月22日(月)昨日、広島 G7が終わったそして、66項目からなる首脳宣言が発表された*クリックするとニュースサイトで記事が読めます この首脳宣言は、このサミットの成果として参加国の共通の目標や価値観、政策の方向性を取りまとめ、発表するためのものなんだろうが、内 ...

5月21日(日)管理組合の総会が開かれたこれが済めば、役員の任期が終わる特別何をしたという訳ではないが、何となく開放感でホッとする小学校の体育館を借りて開催する総会と言っても、参加するのは70名ほど300名近くの大半の住民からは、議長あてに委任状が出されている故 ...

5月13日(土) 昼過ぎ、ホームセンターで買い物をしてレジで会計直後、支払いに使ったクレジットカードを仕舞った財布がないのに気が付いたレジを済ませて1~2分歩いた後のエントランスの途中でだポケットの中や財布を入れていた巾着袋、買物籠もそれを載せて押していたカ ...

5月17日(水)茨城県でガソリンを140円/Lで販売したスタンドが、公正取引委員会から止めるよう警告を受けた*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます 今年の1月から3月に販売したものらしいこの時期、私は 158円と 160円で給油していたので、1L当たり 20円くら ...

5月15日(月)家には市のごみ回収では持って行ってくれない捨てたいパソコンや家電品などがいくつかある一方、クムちゃんを散歩させていると、スピーカーで廃品回収を呼び掛ける軽トラの業者によく出会うしかも、回収料金はかからないとアナウンスしている私は必ずといってい ...

5月14日(日)今週、入管法の改正案が衆議院を通ったが、これに反対するデモが起きているようだ*クリックするとニュースサイトで記事が読めますこれには一昨年名古屋入管で起きたスリランカ人のウィシュマさん死亡事件も大きく影響しているんではないかと思う確かにあのニュ ...

5月13日(土)管理組合の総会を来週に控え、議案書に対する事前に募集した質問の回答準備やリハーサルでほぼ一日費やした昨年までの3年間は、コロナの影響で委任状による参加をお願いして自治会館で少人数で行ってきた今年は小学校の体育館を借用した元の方式で行うことにな ...

5月12日(金)年寄りが気になる記事があった寿命の話だ全国で平均寿命トップの市区町村が男女とも川崎市麻生区だという男性 84.0歳、女性が 89.2歳*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます 川崎市と言えば  ‟京浜工業地帯”  の中心都市で、空気が汚れている ...

↑このページのトップヘ