10月22日(木)
今日から女房のお供で【GoToトラベル】
群馬県の草津温泉と四万温泉へ
朝8時半、マイカーで出発
朝飯は車でコンビニのサンドイッチとコーヒーを頬張り、昼飯は軽井沢の洒落た店が立ち並ぶ中から蕎麦屋の「満留井」を選び、十割の新そばをいただいた


飛び込みで入った店だったが、なかなかうまいそばだった
草津へ向かう途中、嬬恋でブランドキャベツを購入



因みにこれ1個150円 身近な人の土産に少々包んでもらった
そして草津
宿は「喜びの宿高松」
チェックインを済ませ街のシンボル湯畑へ


草津名物「湯もみ」の前に50人近くの順番待ちがあった

どうやら、GoToキャンペーンで宿泊客に地域クーポンがついていて、そのクーポンの有効期限が翌日のため、それを使って見ようという人の列だった
「草津山 光泉寺」のみごとな紅葉

そして街中に点在する無料温泉の1つ「千代の湯」に入浴

中の素朴な作りが何とも味がある
お湯はすごく柔らかい感じがした

そして晩飯
メイン料理は、上州牛のすき焼きかしゃぶしゃぶ

料理は、期待はずれだったかも
特に気になったのは、魚の鮮度
それにすき焼きやしゃぶしゃぶ用の鍋
ハッキリ言って修学旅行生にでも出す感じの昔ながらのもの
先月、東北の温泉(秋保温泉・つなぎ温泉・大鰐温泉)に行った際はそれぞれに「おもてなし感」を感じたが、ここはそれどころじゃなく顧客対応で精一杯という印象
料金も安いと言えば安かったからある意味やむを得ないか?
四万温泉に期待しよう
[画像はクリックで拡大されます]
コメント