2月16日(日)

今日、運転免許の更新手続きがすべて完了し、78歳までの免許証をもらってきた
1038002

高齢者の免許更新はチェック項目が増えて大変になった
昨今の高齢ドライバーによる交通事故の社会問題化でこれもやむを得ないだろう

免許を自主返納する高齢者も増えてきているようだが、私としてはゴルフや買物、加えて北海道車中泊旅など、車がなければ困ったり楽しみを失うことになるので、返納する気にまではとてもなれない

結局更新のため、認知症検査、運転実技試験と安全講習、そして今日の視力検査など3回出かけてやっともらえたという次第

今回の更新で
1番心配だったのが視力検査22309594で0.7以上をクリアできるかだった

中学生の時だから60年も昔に、草野球で自打球を右目に当てて眼科医院に入院したことがある

田舎町の個人医院で網膜剥離に加えて眼球の瞳に内出血の跡が残っているとの診断だったが、当時この種の話に敏感に対応しなかったことで視力が0.1から回復することなく今に至っている

左目は1.2とか1.5くらいの視力があったことが、深刻に考えなかった要因になっていたように思う

その後見える左目を酷使したことで、26081158その視力も落ちてきてメガネが運転条件になっていたが、普段の生活では運転に限らず困ることもないので殆んどかけていない

メガネは実質運転免許の更新のためのものになっていて、今回の検査でクリアできなければ新しいメガネを買う必要があった

それが無事クリアしてほっとした
やれやれ・・・


次回の更新時は78歳
どうするかまだわからないが、この3年間は安全運転に徹して事故などを起こさないように運転したいもんだ




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
 
70歳代ランキング
70歳代ランキング