12月31日(火)
2024年大晦日
この1年を振り返ってみる

がんが見つかったことは決して喜ばしいことではなかったが、幸いにして早期に発見できて大ごとになる前に内視鏡で除去できてむしろ良かったことと言えるかもしれない
あらためて、がん検診を受けることの重要性とその有難みを感じている
これ以外の病院

そして、健康維持

これは、262日間に及ぶ ‟クムちゃん散歩” 、164日の ‟スポーツジム”、 ‟77回のゴルフ” などで達成できたものだ
それと、今年から飲酒量を減少させることに挑戦した
飲まなかった日が 218日と、半分以上の日を禁酒にした
昨年までの30~40年間、ほぼ毎日飲んでいたことを考えると自分でもびっくりするくらいだ
この歳になると健康に関することばかりになってしまうが、これもやむを得ないだろ
女房もスポーツジム通いを中心にした健康で元気に暮らせた1年だったと思うが、クリスマスイブの料理中にステーキを焼いていてその油が顔に跳ねて火傷をしたことが最大の災難だった
皮膚科医の診立てでは、

70を超えてでも、化粧品や美容院、着るものに未だ金をかけている身からすると、この診断が何よりだっただろう
我が家のこの1年を総括すると、私のゴルフと女房のジムという趣味でそれぞれ楽しみ、クムちゃんとの触れ合いで癒され、がんや火傷などの厄災もあったが健康で元気に暮らせたいい年であったと思う
因みに今日は
13時過ぎ、

昔はどこの蕎麦屋も待ち客がいて、店内はてんてこ舞いの混雑だった記憶があるが、最近はそんな光景は殆んどなく、人気のこの店でも空席があちこちに・・・
私は ”鴨汁せいろ” で女房は ”天ざるせいろ”


今年の厄災や苦労を切り捨てて来年に持ち越さないと念じながらおいしくいただいた
その後向かったデパ地下

蕎麦屋やデパ地下での風物詩ともいえる混雑が昔ほど見られなくなったのは、やはり高齢化が進んで同じような価値観を重んじる昔の人達が減って、多様性を歓迎する若い人たちが増えてきたからではないだろうか
明治や大正の風物詩が消えていったように、今 昭和が徐々に遠くなっていく時代の変遷という感じがする
いずれにしても 2024年もいい年だった
来年も是非いい年にしたいもんだ

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント