10月29日(火)
総選挙で選挙前の4倍の28議席

過半数割れの与党は今までと違って、自公だけでは予算も他の法案も国会を通らないが、その不足分を国民民主を抱き込んで過半数を目指すことを狙っている
一方、立憲民主党も国民民主を野党サイドに引き留めていたいだろう
全野党がまとまれば、野田さんを総理にして政権交代ができる計算だが、現実的にはそこまでまとまりそうにない様子だ
もったいないと言えばもったいないが・・・
玉木さんは自党の政策を実現することが最重要と言っている
その目玉政策のポイントは2つ
1つは、手取りを増やすとして掲げた「所得税の103万円の基礎控除を178万円に引き上げる」こと
2つ目は、「ガソリン税の上乗せ課税の廃止」すること
これらの発言から推測する限り、自民と協力しそうな割合が 6.5割、立憲とが 3.5割に私には見える
いずれにしても、ここ1週間の動きが大注目だ

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント