7月18日(木)
予想通り梅雨明けは今日だった

*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます
すでに気温の高い日は続いていて、就寝中のエアコンは1週間ほど前から点けっぱなしにしている
ただ、梅雨が明けると陽射しが強烈になり、熱中症のリスクが俄然高まる
ゴルフで死亡した話


毎年のことだが、

いままでも、一緒に

夏の間、お休みする仲間もいるし、女房からも「休んだら?」と言われるが、できれば対策を施してそこそこはやりたい
今までも

水分をしっかり補給する、麦わら帽子を被って歩行時は日傘を使う、梅干しや塩飴を持ち歩く、氷嚢を適宜使うなどの対策はやってはいる
歳を重ねた今年はプレータイムを早めて午前中には終わるようにしようと思う
ピークの14時から16時頃は絶対できないし、やらない
今日も家を出たのはまだ暗い4時過ぎ

年寄りは朝早いのは苦にならないし、道路も空いている
ゴルフ場に

ここで懐かしい人に出会った
クラブハウスの前に車を停めてゴルフバッグを降ろした際、係の人と顔を合わせてお互いに「えっ?」
7~8年前のホームコースの副支配人K子氏だった
秩父のコースに支配人として出たことは聞いていたが、その後数か所転勤してここに来たという
「支配人自らバッグの受け取りですか」と冷やかしたら、今は人手不足で大変だという
ご本人もこの直ぐ近くの別のコースの支配人を兼務しているという
いやはや・・・
プレーを始めたのが7時、昼食をとって後半のプレーが終わったのが12時半

メンバーは東京から来られた70代のA部氏とE原氏
それに地元の方でご一緒したことのある60代のK門氏
この近くの最高気温は35°くらいだったが、ゴルフ場の標高が多少高かったのと早い時間帯だったことから特別暑く感じることもなく快適にラウンドできた
猛暑の中ではこのパターンで乗り切ることにする

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント