6月15日(土)

夕方、二男夫婦20240615_090222が北海道から帰って葉月を迎えに来た

この子はマイペースの性格で、預かっててもクムちゃんと違って手がかからなくて楽だった

困るのはただ一つ

インターホンの音や玄関ドアの錠前の開閉する音に敏感で、必ず吠える
しかもそれが甲高い画像3声で隣近所に響き渡ることだ

そのために、身内には玄関前で連絡を貰うことにして、
内側から葉月にわかるように開けていたくらいだ

この甲高い吠え声がなくならない限り、今後 葉月を預かることは難しいかも知れない




昼間、脂汗が出て1863628今までに感じたことのない腹痛が突然起きた

女房はジムに出かけていて、葉月と二人

正露丸を探したが見つからなくて、新ビオフェルミンを飲んだが変化なし
熱はない

1時過ぎに女房が戻ってくれて、かかりつけ医に電話するも消化器系は専門医に診てもらったもうがいいとやんわり断られる

それもそうだと納得して、画像2休日当番医まで出かけて診てもらった

消化器外科が専門というその医師は私の腹部レントゲン画像を見て、「なんだこれは?」
3月に医大病院で胃がんの内視鏡胃壁剥離切除した時の止血用クリップがまだ残っていたようだ
画像1
胃がんの医師からは、残ったクリップは排便時に体外に出るようになっていると説明を受けていた
それにしても3ヵ月も経過している

腹痛の原因は特定できなかったが、このクリップが悪さをしている可能性は否定できないとのこと

丁度来週、医大病院でCT検査の結果説明を受ける予約が入っているので、そこで相談することにして痛み止めを貰って退散した

このクリップが原因ならば、そう大ごとではないように思えるが・・・


いずれにしても、この歳になるといろいろガタが出て来るものらしい



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
 
70歳代ランキング
70歳代ランキング