4月20日(土)

車を運転している身として、
クムちゃん散歩22231653感じることがある

住宅街を散歩している時の対向車の運転者の対応だ

こちらは対向車の邪魔にならないことと何よりもクムちゃんの安全を思って、すれ違う時はリードの根元を持って道の端っこに寄るか手前の横道に入って車が通り過ぎるのを待つことが多い

こんな時、スピードを緩めることなく通り過ぎる車が結構ある

反面、目礼や会釈AdobeStock_629900686-600x400または手を上げるなどこちらの対応に反応してくれる人もそれなりにある

これらの反応を見ている限り、日本人が持つちょっとした思いやりなど
他人に対するリスペクト心が若い世代にいくほど薄れているという気がする

私の印象で反応してくれるのは、
年配の女性はだいたいの方が
中高年の男性は半数近く
若い女性はたまに
若い男性はまれに

それと人間見た目で判断しちゃいけないというが、冷静に見てそれなりの傾向がやっぱり・・・


逆にこのシチュエーションも含め、自分が車を運転している時に周りからどう見られているかという疑問が・・・

気を付けたいものだ




一方、inuhun犬を散歩させていることを見られているという観点では、散歩マナーに注意しなくちゃいけないのは言うまでもない

その最たるものは、フン💩やオシッコをそのまま放っておくことだろう



歳を取ると、他人からどう見られているかを気にしないという人もいるだろうが、自分自身が他人の振る舞いにまだ気が行くからには「人の振り見て我が振り直せ」は必要なことだろう...



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
70歳代ランキング
70歳代ランキング