3月17日(日)

月遅れのクレジット2425852023900799の請求が出揃い、昨年1年間の老夫婦の我が家の電気・ガス・通信料金が判明した

*画像はクリックで拡大されます
2023光熱通信費

これらの費用は生活するうえで2265574123900799欠かせないうえ、手取り収入の1割程度を占める固定費であることから、安く済む方法をいろいろ模索してきた


1番の成果は、画像5スマホ2台のドコモの契約プランを8月から「irumo」に変えたことだ

ネットと固定電話を合算した表の黄色の月額14、000円前後の料金をその後の緑の10,000円程度に引き下げることができた

この時にタブレットを家を中心としたWiFi22989653環境での利用に限定させることで通信契約を止めたことも寄与している

電気とガス料金については全体として特別多いという訳ではないだろうが、冬場の料金が高くなっている
こればっかりは低く抑える知恵が浮かばない


この手の話は、ゴルフのラウンド中203505も一緒のおじいさん方と話題に上ることも多く、皆さんの関心事であることがよくわかる



今年になって賃上げもやっとそれなりの金額になってきたようだ
それも今はまだ大企業

中小企業も続いてほしいものだが・・・

年金生活者はつらいよ・・・




3日振りのクムちゃん散歩 
20240317_112401

今日の慶福寺の枝垂桜
20240317_112149
満開はまだ先のようだ...




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
70歳代ランキング
70歳代ランキング