9月9日(土)
サッカー侍ジャパンがまたまたドイツに勝った
*クリックするとニュースサイトで記事が読めます
9分もの
前回のワールドカップで勝ったときは 「大金星」などと大騒ぎしたが、今回は4-1の快勝
大勝と言ってもいい
ここのところ、サッカーに限らず日本チームの活躍がめざましい
昔から世界で通用する競技と言ったら、柔道、レスリング、体操、野球やソフトボールくらいだったと思うが、ここのところ他の競技も随分増えてきた
20年前には世界レベルから1周遅れだったサッカーとラグビーの強化、その兆候が見え出した先日のバスケットボールなどなど
日本チームの出場や躍進によってテレビ中継も多くなり、最近は世界レベルの大会などで活躍するジャパンチームや日本の選手を観る楽しみが増えた
その代表格は

最近では陸上女子やり投げ連勝の北口榛花や女子5,000mでアフリカ勢に猛追して3位になった田中希実の陸上勢の活躍がテレビに限らず、ユーチューブなどで見ることが出来る
5分もの
18分もの
ネットを始めとするデジタル社会に馴染んでいる高齢者が少ないという中で、多少は利用出来ていることで随分楽しませてもらってありがたいという気分だ
今晩はラグビー

こういう楽しみを持つことも、若さを保つ一因になってくれることを期待している
昼間、映画「 峠 最後のサムライ 」をアマゾンで観た
司馬遼太郎原作の長岡藩 河井継之助を書いた作品だ
時代劇は何を観ても面白い気がするのは、歳を取ったせいか?

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント