5月13日(土)
昼過ぎ、ホームセンターで買い物をしてレジで会計直後、
支払いに使ったクレジットカードを仕舞った財布がないのに気が付いた
レジを済ませて1~2分歩いた後のエントランスの途中でだ
ポケットの中や財布を入れていた巾着袋、買物籠もそれを載せて押していたカートを探したが見当たらない
戻ってレジ周辺を探し、レジ向かいのサービスカウンターに落し物はなかったかも尋ね、出てきたら連絡をもらえるよう頼んだ
100円ショップで買った財布の中は、現金3万ちょっととクレジットカード1枚
カードを仕舞った直後に財布を落とし、拾われて出てこないケースだと諦め、現金はともかくカードの使用停止をしなくちゃあと車に戻って紛失センターに電話して止めてもらった
何件かに電話をして1時間ほど経った後、帰る前にもう一度届いていないか確認のためカウンターに行って聞いてみた
係の女性が「お待ちください。確認します」と言って事務室に入って行ったと思ったら警察官が出てきた

このM警察官、家の近くの派出所のおまわりさんで私の財布の特徴や中身などをいろいろ聞いて来た
どうやら、誰かを取り調べている最中だったようで、その誰かが私の財布らしきものを所持しているらしいことが何となくわかった
私がここを訪れたタイミングがグッドだったことのようだ
そうこうしているうちに応援のパトカーが来た

その後、Mおまわりさんから私の財布を所持していた者を「占有離脱物横領罪(いわゆるネコババ?)で捕まえることにしたということと、財布は今日中にお返しできるがもうしばらく待ってほしいとの説明を受けて帰宅した
私としては、諦めかけた現金とカードが戻ってくれば御の字だ
ただ、カードは紛失手続きが完了してしまったので新たなカードが発行されるまでの10日間ほど使えなくなる不便と、公共料金などの引き落とし手続きのやり直しの必要がありそうだ
まぁこれも戻ったことからみれば致し方ないことかと納得することに・・・
この騒動の最初の紛失に気付いたのが13時過ぎ
再確認にいっておまわりさんに初めて事情を聴かれたのが14時過ぎ
家に戻ったのが16時だ
この流れを私なりに想像した
この捕まった男か女かは、この店で別の万引きか何かで捕まって警察官に取り調べを受けた際、他人(私)名義のカードが入った財布を持っていて怪しまれていたところに、偶然にもその財布の持ち主が現れたという風に勝手な筋書きを想定していた
そして派出所から連絡があって財布を返してもらったのが20時過ぎだった
その際、M警察官から状況を聞いてビックリ⁉
私が財布を落としたのはエントランスで、落とした直後に駐車場の整理や買物カートをかたずける警備員がそれを拾ってそのままポケットに入れたらしい
私がポケットの中などを探している様子なども含め、その一部始終が防犯カメラに写っていたようだ
私が気付いた直後にカウンターに行ったときに社員が防犯カメラを確認したものの、その時私にそのことは告げずに店長に報告し、店長から警察に連絡があったとのこと
警察は、この警備員がホームセンターが直接雇っている社員やアルバイトではないものの、店内警備が仕事の者がネコババしたということで、例の容疑で厳しく対応したらしい
これが今日の騒動の顛末
いろんなところに注意しないとこんなことになっちゃうという教訓か?
大変な一日だった
にほんブログ村
コメント