5月12日(金)

年寄りが気になる記事があった
寿命の話だ838396


全国で平均寿命トップの市区町村が男女とも川崎市麻生区だという

男性 84.0歳、女性が 89.2歳




*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます
 


川崎市と言えば  ‟京浜工業地帯”  22235928の中心都市で、空気が汚れているというイメージが昔はあったもんだ

昔ほどではないらしいが、今でも工業生産割合が高い地域に変わりはないらしい


長寿の地域と言えば、空気が澄んで自然豊かな農業地帯が定番だったような気がするが、川崎が長寿都市というのには少し驚いた

大気汚染の防止技術などが格段に向上したということか?


逆に最下位が男女とも大阪市西成区87fba222796b8b7bd69c890a1d587721_wだった

こちらも阪神工業地帯の真ん中に位置しているが、男性 73.2歳、女性 87.6歳だという
トップとは男性で 10歳以上、女性で 4歳も差がある


因みに我が町のデータを調べてみた
【厚労省のデータベース

男性 81.6歳、女性 87.8歳で全国平均や埼玉県平均より僅かだが上のようだ

それが自分の寿命に関係してくる訳ではないが、昔からの癖で調べてみたくなる

この種の記事はいろいろ出てくるからよくわからんが・・・





今日もテントウ虫の服を着た
もうすぐ6歳のクムちゃんとお散歩の一日
20230512_101446




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

70歳代ランキング