5月6日(土)
世界保健機関(WHO)が遂にコロナの緊急事態宣言を終了させた
*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます
このWHOの宣言期間は、3年3ヵ月間だったことになる
もうすっかりおなじみになった

一時は中国寄りだと批判もされた
国際機関のトップで知ってる人は誰か?
と尋ねられたら、答えられるのは普通 国連の事務総長くらいだ
それが今回のパンデミックで「WHO」のことも、「テドロス事務局長」も初めて知った人が多かっただろう
むしろ、知る機会がなかった方が良かったかも・・・
日本も週明けから2類から5類に移行して、コロナも普通の感染症並みに分類が引き下げられる
これによって、今まで自粛してきた行動制限やマスク着用などは自由になるかわりに、病院にかかる費用は自己負担になることもある
当然と言えば当然だ
勿論コロナの完全収束はないだろうし、今後の展開が全く安心という訳ではない
ようやく一区切りがついたのかなと嬉しく感じはするが・・
この連休は、観光地や交通機関などにコロナ前の人出が戻ったようだが、この状況下での感染状況がどう表れるのかが今後を占う試金石になると思う
1週間後?を注目したい
今日は車中泊から戻ってゆっくり朝寝

何だかんだと言っても車と自室のベットでは、やっぱり寝心地が違う
昼過ぎまでパソコンの前でごろごろし、ジムで1日以来の汗を流した

そして、18時から任期最後の理事会

出かける前に早飯の夕食
食中酒のビールも会議前故に350ml缶1本

管理組合の役員もあとは21日の総会を残すのみになった

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント