4月28日(金)
来月19日から広島で始まるG7サミット
*クリックすると外務省のURLが表示されます
自民党内で以前から揉めている

この法案には野党も国民世論も反対はしないと思うが、党内に反対する勢力がいて、自民党として法案が国会に提出できないでいる
反対というか慎重な勢力は、この国の国家観や家族観というような伝統を重んじる保守系議員だ
一方、多様性を認めようとする推進派議員は、G7で唯一ジェンダー問題に消極的なこの国のこの問題をこの機に進めたいと狙っている
*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます
それでG7サミット前をチャンスにしているようだ
この問題、
確かにウン十年前までは、「レズ」とが「ゲイ」などと聞けば変な人という印象を持っていた人も多かったはずだ
それを特別なことではなく、人それぞれでそれを社会として理解しようというのだから、「ちょっと待て」という人がいるのも分からなくもない
岸田さんもこの法案を成立させたいと思っているだろうが、安倍派を中心とする保守派の抵抗を考えると強くも進められないし、からと言って公明党の山口代表や世論の動向も無視できずに辛いところだ
私自身はこの ”理解増進法” は賛成だが、人それぞれに考えがあって難しい問題でもあるようだ・・・
まさか、推進派と慎重派の足して2で割ったような修正案で妥協
なんていうことが起きないかどうかも含めて、見ものだ...
今日は今月8回目のゴルフ
6時34分、このコースのトップスタート

コースには常にだれもいなくて前が空いている状態でプレーでき、待ったりすることがないので気分がいい
この時間、集まったのはやっぱり年寄りばかりだった
明日からの連休
どっかへ出かけたいが、天気とクムちゃんの予定を見比べてどうするか悩んでいる...

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント