10月30日(日)
ビールが大好きで1年365日、お休みが殆んどない生活を30年以上続けている

現役時代は会社帰りに飲み仲間と居酒屋などでよく飲んでいたが、今は外で飲むことは稀だ
家では夕食時に飲むことが殆んどで、量は500缶プラス350缶が平均と言ったところだろう
ところが最近、それより少しでも量が多かったり、酎ハイやワイン・お酒など少し濃いものを追加して飲んだ時などに、夜中に体内にアルコールが残ってる感覚が感じることが多くなった
昨日も それが出た
500の缶ビールを飲んだあと、テレビでハイボールを美味そうに飲んでいたのを見て薄めにして1杯飲んだだけで、夜中に目が覚めた時に何となくだがアルコールが残ってる感覚があった
起きてトイレに行って水を飲んで少し経つとその感覚は消える
明らかにアルコールの分解能力が落ちてきてるんだろうと思う
勿論原因は加齢によるものだ
年をとったことを感じる場面が至る所に・・・
私の場合、ビールは美味いがそれ以外のお酒類は特別美味いと感じて飲んでいるわけではないので、思い切って飲酒生活を変えてみるのもいいかも知れない
大好きなビールオンリーにして、それ以外は飲まないことに...
そして、量も500プラス350缶までに。
挑戦してみることにする!!

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント