10月24日(月)
統一教会との関係で追及されてきた山際大臣が

*クリックするとニュースサイトで記事が読めます
彼の ”指摘されて” 、”認めて” 、”忘れてた” 論法は、不誠実極まりなく、こうなることは素人目でもわかった
彼の一連の動きを見ていて感じるのは、危機管理能力の欠如
そして誠実性だ
この統一教会の問題が出てきた当初、関係が取り沙汰された議員の名前が出てきた時点で、自ら関係を説明したのが栃木の船田衆議院議員だった
7月19日のことだ
その時感じたマイブログがこれ 👇
統一教会との関係を指摘された船田元議員の率先した説明を評価したい
誰でも誤ったり、失敗することはある
重要なことは、この時の対応だ
ここに両者の対応の差がハッキリ出た
一方は評価され、もう一方は最悪の事態に・・
私は栃木県民でもないし船田議員を応援している訳でもないが、自ら率先して説明して謝罪する誠実性が議員には最も必要なことだと思う
まぁ山際氏ほど濃密な関係があればそれは無理だったかも知れないし、ましてや岸田さんが関係のない人を任用すると宣言した組閣時だったこともあったんだろうが、それにしてもあの後出しじゃんけんは不誠実で、人柄まで疑われるものになってしまった
誤ったり失敗したりすることはよくあるが、そんな時こそ人間として誠実に対応したいもんだ...
今日はゴルフ⛳の予定だったが、朝の雨でキャンセル
アマゾンプライムでアクション映画を観て家で過ごすことに・・・
2本ともそれなりに面白かった

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント