9月18日(日)

明日は敬老の日1301102




それを前に、総務省がお年寄りの人口推計を公表した




*クリックするとニュースサイトで記事が読めます
 

それをみると、65歳以上が 3,627万人で約3割
もうすぐ3人に1人だ

65から74歳までが 1,690万人(1歳当たり 169万人)
75から79歳までが 702万人(1歳当たり 140万人)
80から89歳までが 970万人(1歳当たり 97万人)
90歳以上が 265万人だそうだ(1歳当たりは不明だが..)


グラフにするとどのくらいの割合になるのか作ってみた

*画像はクリックで拡大されます
20220919_093715
多いということが一目瞭然だ

加えて世界をみても
65歳以上の割合が 29.1%で断トツのトップ

2位が意外でイタリアの 24.1%
3位がフィンランドの 23.3%ということらしい

まさしく老人大国だ


ゴルフ場に行っても、
スポーツジムに行っても、
車中泊に行っても、
管理組合の会合に行っても周りは年寄りばっかりで、実感できる
236027 22193660 875875 790039

長生きできてお年寄りが増えることはいいことなんだが、出生率が低いのが問題なんだろう

何かいい対策はないのか?






今日の晩飯当番

昨日女房が2日分作った餃子があったので、中華のジャージャー麵にした

20220918_185525
3回目の挑戦だけあって、手慣れた得意料理になったようだ





にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

70歳代ランキング