5月25日(水)
車中泊10日目・・最終日
道の駅とよはしで起床

昨夜は、遅くに着いたこともあって珍しく8時まで寝ていた
ここは、広いし新しくてきれいな道の駅で、車中泊らしい車も数多く停まっている
今日は帰るだけなので、特に寄るところもないし急ぐ必要もない
本当は、時間がかかっても緑の多い道路を走りたいものだが、この沿線の国道は自動車専用道路のように信号もないし、出入りはインターチェンジのみのようでとにかく走りやすい

これなら古臭くなった東名に近い無料の準高速という感じだ
それでも、本家の東名高速は新旧両方とも交通量は多いようだ

途中、「道の駅 富士」で名物「桜海老そば」の昼飯

道の駅の飯類は元々それほどの期待をしている訳ではなかったが、意外に美味かった
その後は、国道246号で都内に入って渋滞にもつかまり、家に着いたのは19時過ぎだった

休み休みだが10時間近くエスクアイアの中で過ごしたことに...
これだけ長時間の居場所として考えると、いい車を持つ人の心境が少しはわかる気がする
家ではクムちゃんが待っていて、大喜びで迎えてくれた
10時間の疲れなど吹っ飛んじゃうくらいに...

この10日間の車中泊一人旅
予定の山陰には行けなかったが、目的は ”山陰” というよりは ”車中泊” にあったようだ
走行距離 1,813キロ
費用 約 46,000円
(ガソリン 71Lで 11,773円、食物 12,800円、ゴルフ 6,910円、宿代 6,000円、残余は風呂代・土産代等の雑費)
3回給油した単価が 飛騨荘川 182.6円、福井市内 163円、蒲郡市内 157円と田舎の観光地は高く、東海道ベルト地域が安いことをあらためて再認識した
それとエスクアイアが上手に走ればリッター20キロまで延びることが分かったことが収穫か?
近いうちに また 出かけよう!!

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント