1月23日(日)
大相撲初場所千秋楽
結びの一番で、関脇御嶽海が横綱照ノ富士に勝って優勝した
*クリックするとニュースサイトで記事が読めます
場所直後は、照ノ富士の圧倒的な強さと、不利な体勢になっても負けない強さが目立って誰も太刀打ちできないだろうと見ていたが、わからないものだ
それが勝負事の面白さかも知れない
私は彼の相撲を見て感じていることがある
取組後の所作が素晴らしいという点だ
勝負が決まった後、必ずと言っていいほど相手力士に手を差し伸べる姿勢を見せる
決まった後にダメ押しをしていた大横綱がいたが、えらい違いだ
御嶽海は、来場所大関に昇進する
長野県出身の大関は、江戸時代の雷電為右衛門以来だそうだ
*クリックするとニュースサイトで記事が読めます
雷電と

相撲にはそれだけの歴史があるということか...
昔の大関は安定して強かったような気がするが、最近は誰かが常にカド番で、その番付を守ることに汲々としている感がある
彼には品格のある所作と安定した星を残せる大関になってほしいものだ
今日もクムちゃん散歩

そして、晩飯当番は久し振りにカレーを作って食べた🍺


にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント