12月3日(金)
選挙で落ちた石原伸晃自民党元幹事長が内閣官房参与に起用されたようだ
内閣官房参与というのは、「〇〇大臣」のようにポストが先にあって、そこに誰かを起用しなければならないというポストではない
必要があったら就けるというもので、任命権者の思い一つだ
石原氏を起用した理由は、国土交通大臣経験ということで、コロナ禍で打撃を受けた観光業の再生を担当させるということらしい
彼が一時期担当大臣を経験したことはしたが、この分野に関する能力があるとは到底思えないし、今の国交大臣や観光長官からみたら迷惑な話だろう
人間、権限を持つと周りからは羨ましがられ、つい甘く使ってしまうもののようだ
私には、"選挙に落ちたらただの人” になってしまった友人に、次の選挙のためにも肩書を与えておいてあげようとして起用したとしか思えない
岸田さん、あなたもそんなことするの?
それじゃあ安倍さんの加計学園や桜を見る会の発想と一緒じゃない?
と思ってしまう
こんなことは、岸田さんにはしてほしくないもんだ!!
それと日大問題
1日の理事会で田中理事長の辞任を承認する決議をしたと報じられたが、それに批判が出て、今日再度理事会を開いて解任を決議したらしい
いままで、前理事長の独断運営で「異議なし」だけの理事会だったもんだから、辞任と解任の区別もつかなかったようだ
お粗末!!
今日も好天の中、いつもの一人予約⛳

80歳のO氏、59歳のN根氏、そして40代のT野氏とのラウンドだった


O氏、N氏とはともに2回目のご一緒、T氏は初めてだったがやはり女性が入ると何となく華やかでいいもんだ
今日はいい球が結構打てて、いい気分で帰ってきた

にほんブログ村

にほんブログ村

70歳代ランキング
コメント