リタイア老人の日常記

リタイアして8年、ゴルフや愛犬とのふれあいなど日々のたわいもない出来事や思いを綴ったビール好きオヤジの備忘録

12月6日(水)この時期、毎年 二男夫婦が北海道旅行に出かける今年も土曜までの4日間、二男の愛犬  ‟葉月”  を我が家で預かることに...このチワワ、気難しいところがあってほかの人や犬に馴染まないところがあるいつも預かっている長男の愛犬  ‟クムちゃん”  もほか ...

12月5日(火)市の老人福祉センターに利用登録しておよそ2週間今日で7回目の利用になるので、2日に1遍という勘定だ施設は9時半から16時までの開館で、カラオケや囲碁将棋などの定番もののほか、ビリヤードが出来てお風呂も付いている行くと20人ほどが来られていて、その ...

12月4日(月)日大のアメフト部薬物事件の対応を巡る問題で、注目された林理事長の記者会見があった*クリックするとニュースサイトで記事が読めます 前理事長の日大を私物化するかのような酷い経営をした人の後任として、クリーンなイメージを持って歯に衣着せぬ物言いをす ...

12月3日(日)地域の年末クリーン作戦これがあると、年の瀬を感じる基本的には1家から1人が出ることになっているが、出て来ない家は決まって出てこない「出ない家からは、協力金として500円でも徴収すればいい」と言う類の意見がいつも出るが、それはそれでなかなか難しい ...

12月2日(土)先週に続き、JRの「駅からハイキング」で都内散策今回の発着は飯田橋駅で、神楽坂から小石川後楽園、北の丸公園、靖国神社などを巡るコース*すべての画像はクリックで拡大されます飯田橋には昔オフィスがあったのでこの界隈は初めてではないが、歩くことを第一 ...

12月1日(金)早や師走毎年この日が来ると思うが、月日の経つことの早さを最も感じる日だそう感じるのは、人生の残りの期間が短くなっているからなのか?今年も同世代の身近な知人や著名人の多くが亡くなっていった考えようによっては、多少の運不運はあったとしても「人の寿 ...

11月30日(木)日大がアメリカンフットボール部を廃部にすることを文科省に報告したようだ*クリックするとニュースサイトで記事が読めます 数年前の悪質タックル問題から今回の違法薬物問題まで不祥事をひき起こし続け、問題の部であることは間違いない大学がこれらの不祥事 ...

11月29日(水)霜月も明日で終わる今月6回目でその半分は群馬・栃木の山間地でのゴルフだが、芝に霜が降りているのを今年はまだ見ていない今日も日光方面の山を望みながら色付いた晩秋を感じながらコースを回ったご一緒は埼玉からの60代I綿氏と70代S木氏、地元70代のO田氏 ...

11月28日(火)我が家のベランダから見えるナンキンハゼもやっと色付いていい感じになった昨年とほぼ同じ時期のようだ今日 、静岡県の友人からサラリーマン時代にお世話になった先輩が亡くなったという知らせを受けた幹部自衛官を定年後に入社されて仕事では5年ほどのお付き ...

11月27日(月)ジャニーズ事務所に対する忖度云々についてはいろいろ言われて漠然と「そうなんだろうなあ」とは思っていたが、今回、TBSから自社の具体的な対応が調査報告として公表された報告書👉 investigation_report_20231126.pdf (tbsholdings.co.jp)草なぎ剛が逮捕さ ...

↑このページのトップヘ